PMA 2004 のまとめ。

  • 各社ハイエンド機が 2/3 型 800 万画素 CCD を搭載。画質もだが、そろそろそのデータ量を裁けるだけのストレージを安価に出してくれませんか。
  • そして Nikon COOLPIX 8700 を除く全ての機種が 28mm からの広角ズームレンズを搭載。テレ端は OLYMPUS CAMEDIA C-8080WideZoom を除いて 200mm 超。
  • コニミノが α-7 DIGITAL の開発発表し、日本メーカーのデジタル一眼レフで役者がようやく勢揃い。ただ今回 PMA での廉価機発表はどのメーカーからも無かった(D70 は PMA より遙かに前だし)。
  • レンジファインダーがデジタル化。「なんで EPSON?」かとおもったらセイコーの技術が必要だったのと、コシナ・EPSON の信州連合という意味だったのカー(情報元:Niaさん)。
  • ローエンドの 300 万画素・3 倍ズームデジカメが 199 ドルと深刻なまでにお求めやすく(FinePix A330CAMEDIA D-540 など)。おそらく日本での実売も 19,800 〜 24,800 円と思われます。このカテゴリでスタート値段を最初に 3 万切った X-200 が出た時は「デジカメもえらく安くなったなー」と思いましたが……*1
  • 今回のソニーは今ひとつ。P シリーズばっかりなんでしょうがないというか。あと SONY さんはズーム付き回転レンズ機とか出さないんですか。
  • キヤノンは L レンズまで持ち出してきましたよ。蛍石とか反則だってマジ(褒め言葉)わりと*2かなり写りいいし。あと PowerShot S 系はフェードアウトなんかなー(´・ω・`)好きだったのになー結構……
  • 我らがオリンパスは濫発しすぎ。もちちゅけ。あと E-1 の廉価版と X-2 後継まぁだぁー?
  • ニコンは D70 だけで十分だけど、4200 と 5200 はちょっとなー。4300 の後継とかどうなるんだろう。あと回転レンズ機も。
  • ペンタックスはここでは取り上げなかった Optio MX が面白そう。Optio S のバリエーションは正直魅力が少ないような。
  • カシオの R51/R41 は地味に売れそう。EXILIM Pro はこれこそ EXILIM の名を冠するべきカメラじゃないのでは……。
  • 京セラの 10 倍ズーム機は今の 10 倍ズーム機が抱える問題を連写だけで乗り切りそうな勢い。
  • コニミノは最近かなり画質が良くなってきてるので新作が楽しみ。Z2 の「フォーカス速いけど合わねー問題」はうまく解決できてるんだろうか。
  • フジに関しては言いたいことがあるので後述。いろいろ書こうと思いましたがフジユーザを不快にさせるような書き方しかできなかったのでやめ。とりあえずハイエンド機にスーパー CCD ハニカム HR は不要。S7000 は SR を搭載してリリースするべきでした。

 

*1:ちなみに DiMAGE X20 は現在 19,800 円。

*2:すんません、ダイナミックレンジを除けばかなりイイですこの画質。やっぱり L レンズの威力か>>RinRin王国さん