2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
名前のアレさは全力で見逃すとして、PDFファイルから確認できるスペックを挙げていくとこんな感じです。 サマリー 最大5段分効果のボディ内手ぶれ補正機構 1000万画素の「High Speed LiveMOS」を搭載 5コマ/秒の連写機能 バリアングル式でライブビュー可能な…
もう一回見に行きたいですよ。面白かったですよ。でもこの夏はトランスフォーマーとか電王とか盛りだくさんなので無理カモー。
高感度を実現しやすいイメージセンサを作っているメーカーといえばフィルムメーカーであるFUJIFILMですが、同じくフィルムメーカーであるKodakからも高感度を実現する新技術が発表されました。しかもハニカムセンサとちがい、従来のイメージセンサの製造工程…
理由:音泉などのネットラジオをGetAsfStreamで落として聞くのに最初はiPodを使ってたんだけどいちいちiTunes上でWMA-MP3変換するのがめんどい→W-ZERO3[es]で聞いてたら半年後にイヤホンマイク用平型コネクタが破損→WMAが再生できるちっちゃいプレイヤーが欲…
Caplioネタが続きますが。 あきら様のデジカメがCaplioだった件。ただし背面はシルバー。シャッタースピードが普通に暗所なところがリアル。 前回のD200+VR70-200mm&D80や、ハルヒのEXILIM EX-Z55*1、京アニはけっこうホンモノのデジカメを出しますな。*2 …
今度こそ延長保証の充実してるところで購入する予定。祖父地図かジョーシン系列になるかなー。