TECH

New Kiss Digital活用講座花火撮影編〜バルブ撮影から露光間ズームまで(デジカメWatch)

俺も本格的な花火撮影は去年から始めたわけですがこれがまた難しい。ちなみに今年の写真はこっち。 本文中にもあるように花火は基本的に打ち上げ時の「ひゅーー……」で構え、「どーん」の「ど」の部分で露光を開始し、花が開ききったと思ったら露光を終了する…

キヤノン、映像エンジン「DIGIC」の技術セミナーを開催(デジカメWatch)

画像処理のほか、メカトロニクス、メモリーカード、液晶表示、USB通信などを制御する、同社製デジタルカメラの心臓部。 このサイトではちょっと前からDIGICのことを「画像処理エンジン」ではなく「チップセット」と言ってきましたが、要するにこういうことで…

シャープ、面積を42%削減したデジカメ用システムLSI(デジカメWatch)

デジカメのA/D変換やその他画像処理を担うシステムLSI(このサイトではチップセット*1と呼称)の新製品。3D-SiPという技術などを駆使して実装面積を従来より42%削減したとのこと。シャープはこういう技術アピール好きですねぇ。 *1:DIGICやヴィーナスエンジ…

今日から始めるデジカメ撮影術 第23回 新緑と光の関係 (1/2)(デジカメWatch)

新緑撮るならオリンパスですよみなさーん(お約束)。とは言え新緑じたいは4月の終わり頃から綺麗になってますが。緑のもみじもよいですにょ。探してみましょうにょ。

ワイヤレスUSB規格策定完了(デジカメWatch)

すばらしい! とうとう帯域の広い周辺機器用無線が実現するわけですな! Bluetoothではさすがに帯域が狭かったですからねー。

三洋、画素ピッチ1.56μmのフレームトランスファーCCDを開発。(デジカメWatch)

もう画素ピッチ信者が聞いたら卒倒しそうな勢いのCCDですが、文月たんのお話をちゃんと聞いている人は「画素ピッチの極小化=画質の低下」ではなくて「フォトダイオードの極小化=画質の低下」である事を知っているでしょうし、またフォーサーズマウントのデ…

デジカメの「しくみ」   第3回 : 画素数と画質の関係(RinRin王国 2005/1/14経由)

以前書いた「画素数≠画質」よりも具体的かつわかりやすくまとめたもの。これはわかりやすい。強いて言えば感度について書いてないくらい。

【レポート】オリンパスEシステムの「ダストリダクション」思想(デジカメWatch)

E-1を使ってて今まで一度だけゴミが写りこんだ事がありました*1が、電源OFF/ONを3回くらい繰り返したらキレイに消えました。しかも電源OFFせずにレンズを交換した結果なので、ほぼノーカウント。 E-1にしろE-300にしろAEやAWBやAFなどに難を抱えていますが、…

松下、携帯向け300万画素カメラモジュールGP-KM3500Vを発表。(デジカメWatch)

CCDとCMOSのいいとこどりのような受像素子「νMAICOVICON」(1/3.2型300万画素)がキモのようですが、レンズがヘボいことのフォローやローパスフィルタ無しでの偽色対策を全てDSPで補っているというのがイマイチ。ただP900iVなどの松下製端末は携帯のカメラと…

スカウター? オリンパスの強調現実インタフェース(ITmedia)

「企画書には『戦闘力3500』とか書いてありますよ」(担当者)。 銃夢ばりのナノマシンに発展しそうなカプセル型内視鏡や、AZ-1のデザイナーがガンダムスキーという話などを総合した結果、オリンパスの研究グループにはオタが多いという事がわかりました。だ…

今日から始めるデジカメ撮影術 第7回 ブレとシャッタースピードとISO感度の関係(ITmedia)

被写体がおにゃ(中略)わんこやにゃん(さらに中略)子供になった瞬間(もういっかい中略)な ITmedia のデジカメ撮影に関する連載。今回は最も基本的な「ブレやピンボケ」です。作例は子供を使っていますが、子供でなくてもフツーにコスプレ写真とか*1にゃ…

楽画喜堂さん 10/04 の室内撮影について。(RinRin王国10/07)

実際、このF値ですがコンパクト機のほうがデジタル一眼レフよりも有利だったりする。周りでも、D70やEOSを買われている方が多いんですが。みんな口を揃えて「レンズが暗くて・・・屋内は辛い・・・。」と言っております。 これについて輪王ひろみさんやfkzさ…

色収差・パープルフリンジ・ブルーミング

実は俺、最近までこれらの区別ができていませんでした。というのも、これらの単語は使われる場所や人によって違ってくるからなんです。 いろいろ調べてみた結果、それぞれの俺の解釈は以下のとおりです。 色収差 光の波長が R・G・B で異なることから生じる…

Wireless USB 仕様策定。

3m という距離制限があるにしろ 480Mbps と USB2.0 と同じ転送速度をもつ無線 USB が策定。無線であること以外は USB を踏襲しており、1 ホストに接続出来る機器が 128 台だったりしているようです。 とりあえず当面のライバルは Bluetooth なんでしょうが、…