2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧
「ワイコンつけたときが完成型」な広角レンズコンパクトデジカメが1/1.8型800万画素CCD(おそらくシャープ製)をひっさげてリニューアル。それでもISO1600は捨てていません。さすがRICOH。他のメーカーにはできないことをやってのける! そこにシビれるあこ…
はてな内だけでなく伺か界隈でも利用者の多いレッツノートがリニューアル。主な変更点はTとWの新筐体と耐衝撃性のパワーアップ、あとバッテリのフル充電をせず80%にとどめることでバッテリ寿命を延ばすエコノミーモード搭載、Sonoma化といったところ。 俺の…
なんとなく。
フツーにおもしろかったですヨ。主に野沢雅子さんの一人二役とか明鏡止水とか正義超人の涙とか。
つか由太さんの撮影会はネタだらけっつーかカメラもってなかったらほとんど路上パフォーマーなんですが出てくる写真はあぁなんだからすげェよなと思った。
そろそろサーバ容量的にアレなのでー。ってことで移転しますた。今度はExif対応版でス。容量制限も1MBまで引き上げ。 以前の掲示板は残しておきますが、1ヶ月経ったら閉鎖しますのでよろしくです。【追記】あー……匿名で書けないみたい。別に名無しを追い出す…
今日は遅くに行った&深夜明けだったのでちゃんとチェキしてません。ただKISS DNは見かけなかったような。あとFinePix S3Proを見かけたような。 コンパクトデジカメでは早くもIXY DIGITAL 600を見かけました。やはり強いですなー。
深夜あけだったんですがちょいとした用事があり現地到着したのは13時を回ってたというていたらく。ぎゃふん。 そして久々にE-300出動。
>旦那、旦那、今宵も月が綺麗ですぜ? ただいま仕事中だよウワアアアアン!ヽ(`Д´)ノ
あしたは京都勧業館予定@深夜明けミ☆
CanonのISつき高倍率ズームデジカメがリニューアル。レンズがUDレンズ入りの12倍ズームに、チップセットがDIGIC IIに、メモリがSDに、液晶が1.8型に、マイクがステレオになるなどパワーアップしている模様。CCDは1/2.5型500万画素とパワーダウンですが。DIGI…
事の経緯は、 http://d2.hatena.ne.jp/サーバでBlogモードのテスト中。↓サブドメインd2がテストサーバだと思い込み、実験的にテーマを変更。↓本番サーバにもテーマが適用&ヘッダ・フッタ情報が消失。↓自棄になってテーマごとデザイン大幅変更 こんな感じで…
PMAで展示されていた小型系デジカメが国内発表。まさか3万円前後で出してくるとは思いませんでしたヨ。 基本スペックは1/2.5型500万画素CCD、35-105mm/F2.8-4.8の3倍ズームレンズ、2.0型11.5万画素の背面液晶、14MBの内蔵メモリ。Xシリーズの3ケタ番台らしく…
深夜にヽ(・∀・)ノカレー
orz 復旧まで時間ください。。。。
honotan2上下ゲットにすべりこみセーフ(アイサツ)。
もう10年近く前のダイヤモンドトロン17"CRTから乗り換え。PCデスクが非常にスッキリしました。 18インチのIPS TFTパネルを使用。IPSというと日立が有名ですが、このパネルは既にSONYへの売却が決まっているIDTech製。同社はもともとIBMの液晶パネル部門だっ…
ボディ価格9万円、レンズセット10万円台、望遠レンズもつけたダブルズームで13万円。とりあえずレンズ込み10万円以下というボーダーはCanonに続きNikonも超えられなかったようで、E-300の「最安デジタル一眼レフ」という看板はなんとか下ろさずにすんだよう…
基本的には液晶が2.0型に大型化し、リモートケーブルが使えるようになったマイナーチェンジ機。最も期待されていたファインダの改良は見送られた模様。やはりD200待ちでしょうか。ただしレンズキットの店頭売価が13万円台と、スタート価格はD70より2万円ほど…
改めて国内発表。やはりボディカラーはシルバーも用意するようで、実質U DIGITALみたいなカンジですか。 CCD周りの基本的なスペックはD70と同等。ただしD70のものとは異なる新開発の素子を採用し、ハイライトの白飛びに強くなるなど性能を向上させたという。…
とりあえず今は「意志はある」とだけ。
とあるショッピングサイトですげぇ安いIDTech製パネル採用の液晶見つけて衝動買い。コラそこ、ナナオ買えない貧乏人とか言うな(泣
クールにみえて実は胸に熱いものを秘めている輪王さんのリミッターが「これが私の御主人様 in Mai:lish」に粉砕された模様。おお、神よ。
うるせぇ! 俺にとって城之内ってのは遊戯王じゃなくてみきさんだ!(アイサツ)
リニューアル第1話がおざしきつりぼり。やられた。こうキタか。というのも「ぼくドラえもん」の創刊号を購入している人はご存知と思うんだけど、大山のぶ代版ドラえもん(つまり第2期)が始まる前に作成されたパイロットフィルムがおざしきつりぼりだったん…
那和たんはあーだこーだいいわけして開き直る前に三脚なり一脚なり使うべきだとおもった。1000万画素超えたプロ用デジカメなんだし。
20日ということは来週水曜日ですな。KISS DNの売れ行きが落ち着きはじめたころの発表ってことでなかなかいい感じのけん制になるのではないかと。 D70は縦位置グリップさえあれば完璧だなーと思うんです。画素数は今のままでいいし。特に小型化する必要もなさ…
眠さMaxHeart(アイサツ)
※ここから先はvodafoneの記事なので嫌いな人はスルーしてくだちぃ。