2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧
もうちょっと時間を取って撮りたかったんですがタイムオーバー。 ちなみに必要があったので黒ゴスも借りたんですが、次の撮影のために着替えて貰いました。これも作例じゃなく普通の写真として撮りたかったなぁ。むぅ。
未だ持ってボディのみ世界最軽量のタイトルを保持しているがキットレンズの14-45mmをつけるととたんにミドル級として見なされてしまうE-500。E-330がセンセーショナルなデビューをしたおかげでなんとなく日陰者の雰囲気が漂うようになってしまったE-500。そ…
転送速度遅いとか値段が高いとかじゃなくて単に小さすぎて困るんだよxD-Picture Card!!(結構重要な写真が入っていた為逆ギレアイサツ)
キヤノン・PowerShot A610 バリアングル液晶というものについては、以前からどうも倦厭しておったのですが、使ってみるといやいやどうして、とても使いやすいモノであります。特にローアングルでの撮影がやりやすいため、このカメラを持っていると、ついつい…
インターネットの普及によって、今や誰でも情報をブロードキャストできる時代になった。そこで重要となるのは情報や知識の正確さだ。特に私のように他人様の造った商品についてコメントしたり、人にお勧めしたりするサイトを運営していくには、正確な知識と…
「おばあちゃんが言ってた。夜勤明けに2chの情報を鵜呑みにして細かい作業をすると必ず失敗するって、ばっちゃが言ってた!」(2作品またぎアイサツ)
俺にしちゃめずらしくちゃんと書けましたヨ。 結論から言うとそこそこ気に入りました。FinePix F11とは全く方向性が違うデジカメだなー。高感度依存症の方以外にはオススメ。 ちなみにAmazonでは今日・明日の週末特価で40,800円とお買い得になってます。 Pan…
くるみかわいいよくるみ。
先生!FinePix V10の馬鹿馬鹿しさについて一席おながいします。どうみても馬鹿です! ……店頭でゲームやってみたかったんだけど、そもそもやり方がわからず撃沈。 虫歯放置したら 死ぬから、マジで。 うん、氏にそう。つか腕の悪い歯医者にかかったらしく、帰…
舞衣って楯がいないと好人物なのですね。
えーっと……ごめんなさい。俺的にフィギュアポートレートを扱ってるサイトの中でFinePix F11/10がシェアトップってありえないです。いや普段使いのデジカメとしてなら非常に良い機種ですし、室内での撮影が多くなるこのカテゴリでも手持ち撮影がやりやすいこ…
明日は朝イチで歯医者。この状態はヤヴァい……orz
思えば、俺って基本的にオタの割に収集に対する執着ってのが薄いです。デジカメは歴史が浅いので捨てられても買い直すことはできるし。他に集めているものというと漫画がありますが、それもすぐに買い直せる程度のものしか無いし(版数にはあまり興味がない…
これってここ最近のデジカメ関連ニュースにおけるインパクトではNo.1だと思ってたんですが、なぜ誰も話題にしてないのはどうして? 特にデジタル一眼レフの普及が進んでいる昨今、PC側に求められているツールとして需要と供給のバランスが最も悪かったものな…
そろそろノイズ撲滅キャンペーンや新興宗教フルサイズ教入信以外の活動しようよ。
たびさんが「DiMAGE X21売っちゃおうかなー」と発言 ↓ 俺「それをすてるなんてとんでもない!」とメールフォームでDiMAGE X20/21/31のマクロ性能についての情報を提供 ↓ achanさんがDiMAGE F100/200/300の裏技マクロの情報を提供 【結論】上記はどちらもコア…
うわぁ…………(これ以上の言葉が出ない)
相変わらず妄想を無理やり実現化することが大好きな久夛たんですが、 「HDMIの規格を見てみると、フルカラーといってもじつはフルカラーではなく、RGBの各色8bitずつしか分解能がない」 「そこで、それ(HDMI規格)を次世代の水準にしてくださいと、PLAYSTATIO…
「Fate/hollow ataraxia」のOP「hollow」って本田恭之(現・本田海月)氏の曲調に似てませんか。かつてオーラバファンだった身としちゃうれしいんですが。どっちも超能力大戦系*1だし(アイサツ)。 *1:魔術師と術者、代理戦争と直接対決という違いはあるが…
な、なんだってー!!!! 俺はCD-Rの時代からTDK(国産*1)を愛用してきたんですが! 撤退ですか!! なんてこった!! CD-Rが主な記録メディアだった頃、日本製・海外製を問わずいろんなメディアを使用していましたが、結局「TDK(国産)か太陽誘電を使う…
μ800は今ひとつだったけど、このレンズは悪くないんでない? 解像力あるし、テレ端で甘くならないし、ワイド端のゆがみも比較的少ない。ISO1600のノイズも(FUIJIFILMよりは劣るとはいえ)かなり頑張っている。これは悪くないかも。欲しいかも。
俺が管理しているデジカメリングに本日参加された方をご紹介。なんと昭和3年生まれの女性だそうです。お使いのデジカメはFinePix F700。ほとんど毎日花の写真を撮られています。いやぁ、かっこいい。
一眼レフのビジネスは、エントリーモデルの領域にキヤノンとニコンという支配的な会社がすでにあり、それ以外にも強力なメーカーが多数あります。狭いところにぎゅうぎゅう詰めの電車のようにプレーヤーがいる状況で、自分たちが入り込める余地があるとは思…
メインで使っているレンタルサーバーで、メールサーバーの移転作業があります。 2006年3月9日(木) AM1:00 - AM6:00 この時間帯はサーバーがメールを正常に受信できない時があります。私にメールを送信される際は、この時間帯を避けて頂けますようお願いいた…
E-330を買うよりも、LUMIX FX01と8mm魚眼を買って、残りはΣ30mmへの資金に使うだろうなぁ……。
http://www.photographyblog.com/images/products/pma_2006/panasonic_dmc_l1_15.jpg http://www.photographyblog.com/images/products/pma_2006/panasonic_dmc_l1_16.jpg 上:E-330にLeica 14-50mmOIS / 下:LUMIX L1にZUIKO DIGITAL 14-54mm。フォーサーズ…
「更新停止します」と言ってから何ヶ月経ってるんでしょうか俺。