2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧
仕事中に基調講演など聞けぬわジョブスのおっちゃんも居ないしねーと残念な思いをしていた Apple Expo ですが、とうとう新しい iMac が登場の模様。しかも G5 搭載の液晶一体型ですよ父さん! 俺が 6 年前データベースの仕事やってた時の牛さんマシン*1とか…
……というかフェラーリデジカメを AZ-1 でやるほうがおかしいですよタカチホさん。 しかも 84,000 円てどんな値段ですか。おかしいですよタカチホさん。 こんなもの作って売ってるヒマがあったらフォーサーズ用の安い望遠レンズ作ってくださいよタカチホさん。
高速挙動と Anti-Shake 搭載で死角の無くなった DiMAGE Z3 のレビュー。等倍サンプル付き。 河田氏はもともと落ち着いた発色が好みだったようで、Z3 の高すぎない彩度設定がお気に召した模様。ただサンプル写真があまり気合入っていないのは気のせいでしょう…
1/1.8 型 700 万画素 CCD を搭載した P シリーズ最新作 Cyber-shot P150 のレビュー。等倍サンプルつき。……しかし画素ピッチ厨をむやみに刺激する某田中さんのような見出しですなコレ。 正直言ってこのレビュー、読む価値は少ないです。最近の ITmedia のレ…
SONY のフォトキナ出品デジカメと思われる新機種が 3 つ登場。 Cyber-shot V3 Cyber-shot V1 の後継。1/1.8 型 700 万画素 CCD を搭載。レンズ性能は EXILIM Pro P600 で高い評価を得ているので期待が持てそうです。あと V1 よりもカッチョいいボディになり…
こちらのフォロー記事のようです。まぁ普通に考えてノイズレベルでは Canon の圧勝でしょう。絵作りの方向性が全くちがうわけですからね。 Canon の絵作りは徹底したノイズ排除にあります。等倍鑑賞派の方に Canon ファンが多いのはこのため。そのかわりディ…
さすがサムスン! 日本企業にできない事を平然とやってのけるッ! そこシビれる! あこがれるゥ! 【参考】もはや「携帯電話付きデジカメ」(デジカメジン)
幼馴染のヒロインがなにやらトンでもない事になっていると評判の下級生2ですが、そのプロテクトに深刻な不具合があるとの事。エラーメッセージが英語と言うことは海外製のプロテクトソフトを買って組み込んでいるものと思われます。ていうか PC に限らずコン…
会社の人が「やってみれー」と言うのでやってみた。 97 点 : ダメ格付A 中途半端なダメ人間 ダメなんだけど、ダメ人間でいる事が恥ずかしい堕落してみたいけど、トコトン堕落するのは怖い状態ですね『普通50%ダメ50%の中途半端ダメ人間』になります。 どうし…
昼から仕事の為店内にも入れず撤退。外観写真だけ撮って戻りました。Tシャツも当然貰えず。最後まで購入を悩んでいた iPod Mini or AirMac Express も無理。何しに行ったんだか。 でもまぁ、並ぶことに意義があったので結構楽しかったかな。浪費もしなかった…
出遅れまくり。2chの該当スレ見ながら行ってたら列とは正反対の方向に出てしまった。Tシャツは諦めようorz でもiPod miniはまだ大丈夫とのアナウンスがありました。銀座の時も色は選べなかったにせよ買えたみたいので欲しい人は今からゴー。 どうでもいいけ…
久しぶりの「今日チェキしたデジカメ」。 D70 / D100 / PowerShot S50 / EXILIM EX-Z3/4 / V602SH / SO506iS / C-730UltraZoom / IXY DIGITAL 200a/320 / Cyber-Shot P1 / Cyber-Shot T1 / Cyber-Shot F77 / Cyber-Shot U40x2 / Cyber-shot U30 / Cyber-shot…
えろリリスはどちらもゲトできませんですた。それ以外はまんべんなく。 【バレッタ】▼ OLYMPUS E-1 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.51/60s / F4.5 / f=54mm(約108mm相当) / ISO 100 / AWB / マニュアル露出OLYMPUS CAMEDIA C-730UltraZoom ▲1/60s / F4.5 / …
今日発売だった LUMIX FX7 のレビュー。「あえて良い所は語らないことにしましょう。(笑)」との事。やはり液晶密度が荒いのでピントは確認しにくいようです。俺的には面積より密度を優先させたいので FX2 のほうがいいなー。……買えるかどうかは別ですが。
非常に独特な語り口調と、デジカメをカメラ面とガジェット面の両方から解剖するように斬る評価スタンス、そして時に読むのがダレてくるほどの文章量で一つのプロダクトを深く深く掘り下げるレビューサイト、D.G.C. が 1 年の沈黙を経て復活。そしてうれしい…
('A`)<通常時最短ワーキングディスタンスが 120cm ってどういうデジカメだよ携帯以下じゃねぇかよウボァー
「ちゃんと持ててちゃんと撮れる」のフジ版と言った感じの FinePix E550 のレビュー。等倍サンプルつき。 このデジカメは SONY で言えば Cyber-shot P100 に対する Cyber-shot W1 のようにレンズと CCD、そしておそらく画像処理エンジンも FinePix F810 と共…
だからピーカン以外の日に撮影しろよデコスケ野郎! それはさておき、AF性能が上がっているようでよかったです。この手の高倍率デジカメはどうしても AF 速度が遅くなりますし、また狙う被写体に AF 性能が問われるものが多かったりするので性能向上は大歓迎…
RAMドライバ入れてなかっただけでした。ドライバ入れたらしっかり認識。(つ∀`)アチャー でも初回導入時はドライバ入れなくてもCD-ROMとしては認識したけどなー。なんでだろ。
マスコミ向け発表と自サイトでの製品情報公開にタイムラグがある PENTAX ですが*1、昨日発表された新型 Optio の商品情報が公開されました。 □ PENTAX Optio X. □ 1/2.5 型 536 万画素 CCD。有効 500 万画素。 35mm 換算時焦点距離 35.6-107mm / F2.6-4.8 "s…
<他人や、商品等を貶めるのが気持ちいい>あるいは、<こんなに対象をバッサリと批判できるオレ最高>という文章構成 俺もそう思われてるんだろうな……。
5/22 に行ってきたアレ。優秀賞を頂きました。そして本名晒しの刑*1(c)ゲーム王国。 その優秀賞で頂いたのがこの E-1 プロフェッショナルストラップと、レンズクロスやブックレットなどをセットにした初回限定特典セットでした。特にプロストは Nikon とかと…
というわけでキヤノンの新製品を見に行ってきました。今回は PowerShot G6 を中心に。ちなみに今回自前のメモリを入れられたのは PowerShot S70 のみでした。 ■PowerShot G6. ボディ パッと見は「レンズに向かって右側を切り落とした G3」。ただしグリップが…
我が愛すべき 2ch お笑い板の長寿スレ。英語がよくわスレと並んで俺内部名スレの一つです。
ていうか今日 PENTAX のスライディングレンズ機が 4 機種も発表されていて正直ゲンナリなのですが。しかも PENTAX ってマスコミ向け発表とニュースリリースの発表とに数日のタイムラグがあるので、デジカメの追っかけやってる身としては厳しい。なので今回仕…
さてこちらは EXILIM ZOOM の最新機種。確かに EX-S100 よりは大きいですが、安心して使えるのはこちらの方です。なんつったって CASIO ががんばって光学ファインダ確保してくれましたから。 □ CASIO EXILIM ZOOM EX Z-55. □ 1/2.5 型 525 万画素 CCD。有効 …
2002 年にセンセーショナルな登場を果たした初代 EXILIM から 2 年。とうとうカード型 EXILIM にも光学ズームレンズが装備されました。……ものすごく暗いズームレンズが。 □ CASIO EXILIM CARD EX-S100. □ 1/3.2 型 334 万画素 CCD。有効 320 万画素。 35mm …
デジカメのいわゆる「進化」の方向は「画」を記録する方向とは違うあさっての方向に向いてないか はてなダイアリー - An another view - もの・ま・にあ 今回の EXILIM EX-S100 発表で改めて思ったんですが、今のデジカメ市場って「デジカメを売る事」に主眼…
「なんじゃこりゃぁああああ!」でおなじみのグリップスタイルムービーデジカメがアップグレード。今回は電子手ぶれ補正つき。 □ SANYO Xacti DMX-C4. □ 1/2.7 型 423 万画素 CCD。有効 400 万画素。 35mm 換算時焦点距離 38-220mm / F3.5-3.7 の 5.8 倍ズー…
それはともかくこないだ DVD を見るためにデスクトップを立ち上げたら DVD マルチドライブ(LG GSA-4040B)が認識不良でゲッソリ。デバイスマネージャで「?」がついてるのでとりあえず削除→再認識を行ったがやっぱりダメ。再起動してもだめぽ。 そういえば…