2003-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ようやく発売された SQ ですが、意外と小さくていいですねコレ。スイバル機って一度使ってみたいんですがこれはいいなぁ。マクロも強いし。クレードル付きというのもポイント高し。 ただあのメニューは……COOLPIX 3100 / 2100 とかと同じデカ文字メニューなん…
10 月かよっ! これも SARS の影響ですかのぅ。
まぁ月末だしな……。
……これすっげぇ欲しい……。流石だぜギガバイト。伊達にチップセットにファンつけてないゼ。
今日なんかフツーに「最近の仮面ライダーはイケメンばかりでいかん」とか話してたし。
いや、ていうか普通に重いし。Sonique や WindowsMediaPlayer みたいなスキンもいいけど、結局作業中に曲聴いてるときは最小化してるし。
要するにこれは WindowsXp 上で MacOSX の Dock を再現する(再現するだけでなく立派なタスクランチャーになる)ソフトだったんですが、Apple から警告を受けて公開停止になっちゃいましたよという話。俺はぺけぽん使ってないので類似ソフトの MobyDock を使っ…
やっぱりというかなんというか…… DIGIC の力をもってしても 1/1.8 型 500 万画素 CCD のノイズを押さえ込む事はできなかったのかと言う印象が。ただ相変わらず発色はいいですね。特に肌。
……それはつまり Longhorn が出たら今ある 8xxG/GE/GL 系や nForce 系や SiS6x0/7x0 系や RADEON IGP 系のグラフィックが一気に陳腐化するってことでわ(;-∀-) 俺のデスクトップ PC もビデオカードは RADEON LE (DDR 化済み)なのでいずれは DirectX9 世代のビ…
と言っても英語版とドイツ語版だけですが。日本語版も早くリリースしてプリーズ。
要するにμ-10だけが突出してるんじゃなくて他の機種も含めればいつのまにかトップになってたヨ、という話。昨日の件はさておき、OLYMPUS 信者としては嬉しいニュースですな。確かに OLYMPUS はラインナップが多彩で、ハイエンドコンパクト(C-5050Z)・超望遠2…
X-1/X-2 は 512MB のxDピクチャーカードに未対応なのですが、そのためのアップグレード(おそらくファームウェアアップデート)が開始されました。ただしその費用 ¥4,000 と送料はユーザーもち。なんじゃいそら。せっかくの 500 万画素で TIFF が扱える機種な…
正確には eSystem のサイトですが。しかしまぁ、一晩あけて見慣れてくると、最初に感じていた「ダッセー」という印象はかなり薄れてきました。いやむしろカッコイイと思い始めているので不思議です。俺もいよいよ本格的な OLYMPUS 信者になってきたという事…
とうとう ¥49,800 の PC にも CD-R/RW ドライブ搭載。この筐体だと後からドライブ追加するとかなり不格好になるので、この仕様変更はありがたいのでは。これでエントリー向けの PC としてかなりオススメできる機種になったようです。 考えてみれば、バルク…
この日記を「文月涼」で検索してくる人が後を絶たなくなっててギャフンです。折しも前号・今号の PC USER で文月たんのワンマンショーやってたのでそれで来た人も多いと思いますし。ていうか普通にデジカメ欲しくてあの記事読んだ人は「なんなんだこの人は!…
いつまで経ってもメジャーアップデートされなかった IE5 に代わって、現在多くの Mac ユーザがデフォルトで使っているであろうウェブブラウザも正式版公開。俺的には、 Safariに使用されているHTMLレンダリングエンジンを、アプリケーションに直接組み込むこ…
ズイコーデジタル!! 超音波ほこり対策!! 画素ピッチ 7μm!! いやいやいや。とうとう出ました OLYMPUS の一眼レフ。何よりズイコーブランド復活が嬉しい。ただ本体が……imaging resource に写真が載ってますが、フォトキナの時のビデオカメラみたいな筐体…
すげぇ! カッコイイ!! メッシュか、そうか次はメッシュなんだなジョブスたん!? しかも DDR400 や SerialATA、AGP8x、RADEON9600、と最新トレンドてんこもり! とうとう USB2.0 も搭載したし! しかも内部は全部、以前発表されてた HyperTransport で接…
マ ジ で す か。 大運動会2は出ないのか……どうなんだ……。・゜・(ノД`)・゜・。
翠の引越しの手伝いやらミニ OB 会出席やらであれこれしてたら結局寝るのが 2 時回ってしまった=□○_ 今日は昼まで仕事がヒマになるのでボケーっと巡回してたらポニーテーラーさんのサイトからごとPさんのサイトに飛んじゃって、それを見た主任に「うわ、妖…
文月涼たんでぐぐって訪れる人が多くなってきました。しかも 1 位で。本人のサイトを押しのけて 1 位ってどうよ。面白いからしばらくこのままにしておこう(・∀・ )ニヤニヤ ちなみにこうすると 1 件しか引っかからなくて愉快。
なんつーかやっぱりこういう時は Canon の画質のスゴさを思い知りますな。この 3 機種は全て 1/1.8 型 500 万画素 CCD で、この CCD が登場した当時の機種(X-2 とか X-2 とか X-2 とか。あとFinecam S5とか)に比べればかなりマシになったとは言え、やはりど…
<アップデート内容> ・シャープネスの効き幅を改善しました。 ・高速連写モードや露出ブラケット(3枚)モードで撮影を行った際のシャープネスの効き度合いを改善しました。 う そ つ け 〜っ! ちなみに田中さんも 6/5 で指摘しておられますがバグフィッ…
水深 1.5m までオッケーなペンギン型防水・防塵デジカメのレビュー。「This is Tanaka」の田中さんもレビューされていますが、ホールドは独特ながらなかなか使いやすい模様。 画質に関しては 1/2.7 型 200 万画素とそこそこいい CCD を使っているのでノイズ…
な ん じ ゃ こ り ゃ。 俺も仕事で NTT に問い合わせの電話をした事があるんですが、マジメな話その担当者を体育館裏に連れて行ってどつきまわさないと気が済まないくらいひでぇ対応でした。さすがは天下の NTT。客を客と思ってないあたりがすごい。
。゜(゜´Д`゜)゜。
かなり Safari に対して自信を持っておられる模様。いや実際かなりいいブラウザだけども。正式版が出たら IE マジで要らないしなこれ……。
どうするどうなる TM8000! CMS 作ってた人が辞めちゃっていいのか!? どうなんだおい!? (・∀・ )ニヤニヤ