2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧
「俺ってコンサバティブなデジカメしか持ってないよなー」と思いました。回転レンズタイプも、バリアングル液晶つきも、屈折光学系レンズ機も持ってない。「単にデジタルなカメラ」は持っていても、「デジタルならではのデジカメ」は持っていないんですね。 …
xDスロットがある機種としてはC-760/770/8080/7070/5060/70、μ-mini/mini S/40/25/15/20/10、X-550/500/450/350がデフォルトで使用可能。X-1/X-2に関しては512MB/1GB購入者対象無償アップデートor有償アップデートにて対応。 俺のX-2は一度修理に出したとき…
最終日に行くもんじゃねぇです。
つ[Eシリーズはレンズのファームアップもユーザーレベルで可能な件について]
コンパクトデジカメのラインアップ見直しってことらしいですが、今のラインアップってそんなに無駄ありますかね。しいて言えばDiMAGE A2とA200が併売されていることと、DiMAGE Xシリーズでひっぱりすぎってことが問題ですけど、一時期のFUJIFILMに比べればよ…
現在のプロセスルールだとインターラインCCDにおける画素ピッチは2.0μmが限界らしいのです。んで今回の画素ピッチは2.05μm。一般的な製造工程のCMOSとちがい、CCDのプロセスルールをそう簡単には微細化できないので、インターラインCCDではしばらくこの画素…
明日から深夜勤務なので今日だけ。撮影会も参加しました。例によってモデルさん写真のWeb掲載ムリですが。 あと情報収集結果。 PENTAX Optio WPはかなり小さい。μシリーズよりも耐水性能が高い上にこの小ささだと夏に人気が出そう。 OLYMPUS IR-300も意外と…
身体ダルくて死にそうでしたが花灯路だけは撮ってきたゼ撮意への更新はまたあとで日記。 X-2とかC-730UltraZoomとか俺が持ってて対応してないと思われるヤツの無償ファーム公開まーだーぁ?(半泣き)とか、「7-14mmつけたファインダを覗いてくれ。こいつを…
( ゜д゜) …… というわけで日本橋には行ってません。ぎゃふん。
うおぉぅ、開放でこのキレってぶっちゃけありえねぇ……。デジカメの性能ってレンズに因るところが大きいんだなーとつくづく思いますな。普段14-45mmとか使ってるとなおさら。あと銀帯へのブランド名付与は賛成。
この世に戸谷公次*1の栄えたためしは無い!(アイサツ) *1:主にジャキジャギとか。<ご指摘ありがとうございます>拍手レス
//www.imaging-resource.com/NEWS/1110924002.html" target="_blank">Pentax preparing 645 Digital: 1860万画素の645AFマウント対応中判デジタルを準備中。えーとこれは*ist D開発前に35mmフルサイズ機作る予定だったって話があったけどそういうのやめてマ…
なんですかこのドすげぇ塗り絵は。
一瞬SONYのOEMかと思ったんですがレンズがF3.0と比較的明るい(Cyber-shot T3比で1/3段以上)しED使ってるしで違うみたいです。何よりマクロ性能がニコンらしくズームミドルポジションで4cm。つーかこれってむしろCOOLPIX 3700の後継っぽい雰囲気が。デザイ…
俺の京ぽんにも迷惑メールキタ。たった今。
マーックス!!(蛇足) また「手ぶれ防止ついてないじゃんクソじゃん」とか言う輩が増えるんだろうなとか、東芝がなりふり構わなくなってきたのですがちょっといいかもとか、30mm F1.4のフォーサーズまぁだぁ?とか、那和さんてホントキヤノン好きだよねと…
id:deltelta:20050313より。マジすか。
あーもうなんつーかしんどいわ。ヽ( ・∀・)ノウンコー!
俺のATOKを「焦点距離」ではなく「笑点距離」と変換するように調教したヤツは誰だ(アイサツ)。 ん、あぁ、もう、いいんじゃないスか、ここまできたら。十字キー左に寄らせてまで最薄部の数値にとらわれているんなら、そういう人が買えばいいと思うし。それ…
デスクトップアクセサリ「伺か」のキャラクタープラグイン「ゴースト」のリソースを利用した1ページマンガジェネレータ。*1SHIORIのプロトコルは3.0準拠前提、SERIKOはelementのみ対応。つまり比較的最近(ここ2年くらい?)で静止画を使用したゴーストなら…
最萌のvs陽子戦以来っスかねー。ただしまゆらの更新予定は無いそうで、今回のサイト設置もあくまで連絡用との事です。 【追記】移転。というか元のinfoseekに戻られました。転送量過多だったようです。すげぇ……。
μ-miniが500万画素化してマイナーチェンジ。外装仕上げが変わったりカラーがパステルっぽくなったり電池の寿命が伸びたりしている模様。μ-mini自体がそろそろ2万切る勢いなのですが。 ちなみに限定カラバリへの換装キャンペーンもやるそうです。
高画素になれば画素サイズが小さくなってノイズまみれになる、だから高画素のコンパクトカメラなどイラナーイっ、200万画素や300万画素の時代はヨカッタ、なんてトンチンカンなことを言っていた人たちはこのカメラをどう評価するんでしょうか。ハナっから無…
オリンパスやフジの古めの機種をご使用の方はご注意を。OEMも含めてなので東芝だけでなく他ブランドも消える可能性があります。
最近はこんなので写真撮ってます。 あと以前言ってた通り買いました。遅かったけど。ちなみに俺自身あの裁判は駄裁判官が最も悪いと思ってます。つか松下は嫌いになれないしね、昔から。 ちなみに俺は割と前からLet'snoteユーザーなので松下と九州松下は別モ…
iPod Photoの値下げに伴い存在意義が問われていませんかとか、巨砲大艦主義的な規格ブチ上げもできない今のSONYには未来は無いしそもそも今や規格てのはデファクトスタンダードが優先される時代でしょ何勘違いしてんの*1とか、デザインは悪くないけどカメラ…
体の節々が痛ぇー。マジ痛ぇー。あとダリぃー。風邪薬+エスカップで仕事に臨みますが6時間で切れてまたダリィー的な。皆様も体調には気をつけましょうネ。俺の場合は職場で蔓延しつつある風邪だから回避は難しいけどサ(はぁと)
D2Xに搭載されてるカラムQVってすげぇ! しかもこれの発祥がケータイ用のノイズ抑制機構ってところもまたすげぇ! あと写ルンですみたいに撮像素子を曲げてレンズの収差を強引に克服した試作品とかもドすげぇ! というわけでデジカメの撮像素子とかそういう…