Apple
iMac G5が当たったら、写真整理に使いたい!
まぁQuickTimeとかImage Converter2を通さなくても携帯動画変換君が対応しているのですが、いよいよもって欲しくなってきましたiPod video。RDから吸い出してエンコしてiTunesに入れて転送してハイ終了。これで毎日通勤時にナツキのご尊顔を拝めるわけですえ…
AppleはMac向けソフトウェアに関してどんどんAdobeの領域に進出*1していますが、とうとうPhotoshopの領域に入り始めたようです。と言ってもPhotoshopとの連携機能は備えているようですが。 dpreviewの記事によれば、RAW形式はCanonとNikonとOLYMPUSをサポー…
何を今更な事を言ってるんだろう。先にiTunesが登場して、そのライブラリを外に持ち出す事ができるという「iTunesの周辺機器」としてiPodが登場した経緯を(横目で指くわえながら)見てきた俺*1からすれば、iPodの成功はiTunesというインフラがなければ無か…
RD-XS37で撮りためた番組をVirtual RDでPCに吸い出し ↓MPEG-4ないしH.264でエンコード ↓ビデオiPodに入れて通勤時などに視聴 うはwwwww夢がひろがりんぐwwwwwwwwww
かねてよりウワサになっていたフラッシュメモリ版iPod miniことiPod nanoが登場。すんげぇちっさい。色がプリティでキュアキュア。つか黒キュアすげぇカッコイイ! 欲しい!! ……だめだめだめCaplio R3買うために静まれ我が物欲。 2GB版が21,800円、4GB版が2…
いよいよ始まった日本版iTMS。まずはおめでとうといいたいところ。そして早速各所で「酒井ミキオ無ぇー」「栗林みな実無ぇー」「KOTOKO無ぇー」「JAM Project無ぇー」と大好評。マーケティング薄いよ、何やってんの!<たかだかオリコンで3位に入ったくらい…
イィィイイヤッホオォオオーー!!! エイベックスはCCCDの汚名を雪ぎましたか!
やけに機種が限定されていますが、このコネクタはPTP・USBマスストレージ・Canon形式に対応するらしく、およそRICOH以外の機種ならたいていは対応するのではないかと思います。対応機種の一覧表は単にApple社内でテストした結果だけではないかと*1。 【追記…