smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited 正式発表。(デジカメWatch)
フォトキナで参考出展されていた世界初の「デジタル対応パンケーキレンズ」。こういう粋なことをやってくれるのはカメラ業界見渡しても旭光学だけです。*1
ちなみに11月にヨドバシ梅田で開かれた「デジタル一眼レフカメラワールド 2004」では、smc PENTAX 43mm F1.9 Limited(だったと思う)が装着された*ist DSが展示されていました。オリンパスさんもパンケーキレンズ出して欲しいなー。ZUIKO AUTO-S 40mm 1:2のデジタル版とか出しませんかー? E-300に装着したら萌え死するくらいカッコイイと思うんですがー。
【追記】PENTAX公式に詳細スペック掲載。(Niaさんち@やや壊れCHU!経由)
- 対応マウントはKAFマウント。
- イメージサークルはAPS-C。事実上*ist D/*ist DS専用。
- 焦点距離 40mm。*ist D/*ist DS装着時の35mm換算時焦点距離は61mm。
- 開放F値はF2.8。最小絞りはF22。絞り羽9枚。
- 画角は*ist D/*ist DS装着時 39°。
- レンズ構成は4群5枚。
- AF後MFが切替無しで可能な「Quick-Shift Focus System」に対応。
- フィルタ径49mm。フード装着時30.5mm。
- 最短撮影距離は40cm。
- フード/ケース添付。
- サイズは63(最大径)×15mm(長さ)、重量90g。
- 2005年1月中旬発売予定。実売¥40,000前後。
なお、デジタル一眼レフ専用レンズとしては世界最小・最軽量。