300万画素2〜3倍ズームコンパクトタイプで比較。

 今市場に出ているコンパクトタイプをいろいろ比較。とりあえず思いついたことを書き留めています。

Canon IXY DIGITAL 320(1/2.7" / CF / x2Zoom / 専用リチウムイオン / 充電器)
 光学2倍ズームフルオート機。多少ディティール描写に問題ありだが、何も考えずに撮るにはオッケー。現在は IXY DIGITAL 30 に移行。こちらも基本スペックは同じ。
Canon PowerShot A70 (1/2.7" / CF / x3Zoom / 単3電池)
 安価なマニュアル機。プチG3。電池のもちがいい。コンバーションレンズ対応。画素数にこだわりがなければ A60 にして、浮いた金でレンズ買うという手もあり。
CASIO EXILIM EX-Z3 (1/2.5" / SDおよび内蔵 / x3Zoom / 専用リチウムイオン / クレードル)
 PENTAX の光学3倍ズームレンズ搭載 EXILIMEXILIM として見るよりも QV-R4 からマニュアル露出と画素数を省いたものとみたほうがいい。電池のもちは悪い。ワイド端で湾曲収差あり。それらを差し引いてもオススメ。小さい割にホールド感は悪くない。
FUJIFILM FinePix A310 (1/2.7"ハニカム / xD / x3Zoom / 単3電池)
 低価格なハニカムCCD機。ものすごい勢いのスイッチ&レンズカバースライド。シーンモードあり。髪の毛の描写とかはちょっと苦手。可もなく不可もなく。
FUJIFILM FinePix F410 (1/2.7"ハニカム / xD / x3Zoom / 専用リチウムイオン / 充電器・オプションでクレードル)
 基本的にはF401と変わらない。Fボタンで画質調整可能。電池はそれほどもたないらしい。機能はA310のほうが上。
Konica Digital Revio KD-310Z (1/1.8" / SD・メモリースティック / x3Zoom / 専用リチウムイオン / 充電器)
 起動が爆速。SDとメモリースティックどちらも使える。画質はいいが彩度が低く地味。メニュー構造がヤバい(メニュートップに初期化項目があり、ファームアップしていないとメニューボタン連打ですべてリセットされてしまう)。書き込み速度も遅い。
Kyocera Finecam S3L (1/1.8" / SD / x3Zoom / 専用リチウムイオン / 充電器)
 電池のもちはそこそこいい。小さい。起動がメカニカルでかっこいい。テレ端15cmマクロは数字以上に強力。
Nikon COOLPIX 3100 (1/2.7" / CF / x3Zoom / 単3電池 / ニッケル水素&充電器)
 カタログのイメージのまま店頭に行くと非常にかわいくみえる。電池のもちは悪いがCR-V3が使える。ファームウェアアップデートしないと電池残量警告のタイミングが早い。デカいメニュー・多彩なシーンモード・撮影ガイド・ワイド端4cmマクロ。初心者にオススメ。ただし1/2.7型CCD。
Nikon COOLPIX 3500 (1/2.7" / CF / x3Zoom / 専用リチウムイオン / 充電器)
 スイバル機。自分撮り可能。光学ファインダ無し。1/2.7型CCD。ズーム中域での4cmマクロ。壊れやすいらしい。
MiNOLTA DiMAGE Xt (1/2.7" / SD / x3Zoom / 専用リチウムイオン / クレードル)
 世界最薄。大人っぽいカラーリング。シブい。発色は Xi に比べて鮮やかになった。マクロモードに入らなくてもマクロが撮れる。クレードルが付属。
OLYMPUS μ-10 DIGITAL (1/2.5" / xD / x3Zoom / 専用リチウムイオン / 充電器)
 生活防水。水没&激しい流水はアウトだが雨の日やスキー場等でも撮影可能。電池のもちはいい。ボタン点数が少ないので多少使いにくい。400万画素版のμ-20もあり。
OLYMPUS CAMEDIA X-200 (1/2.5" / xD / x3Zoom / 単3電池)
 C-2Zの実質的後継機。単3電池使用だがニッケル水素orCR-V3推奨。アルカリではあまりもたないらしい。画質はそこそこ。実は OLYMPUS 機の中で AF が最も速い(ただし迷わないというだけで実際は合焦していないのかも)。
Panasonic LUMIX F1 (1/2.5" / SD / x3Zoom / 専用リチウムイオン / AC・充電兼用)
 LEICA の3倍ズームレンズ。ヴィーナスエンジンにより解像感が高い。電池はあまりもたない。高速連写可能。ブラケット撮影が充実している。シーンモードは頭悪いらしい。ビデオカメラみたいに充電器と兼用のACアダプタが付属している。Panasonic 純正以外の SD と相性問題があるらしい。
Panasonic LUMIX LC33 (1/2.5" / SD / x3Zoom / 単3電池)
 F1 の廉価版。単3電池仕様でアルカリでも十分持つ。全体的なまとまりがいい機種。誰にでもオススメ。
PENTAX Optio S (1/2.5" / SDおよび内蔵 / x3Zoom / 専用リチウムイオン / 充電器)
 世界最小。EX-Z3 の兄弟機だがかなり違う。カメラとしての性能はこちらが上。ズーム中域で6cmのスーパーマクロ。露出補正が第1層。レリーズボタン(シャッター)が押しにくい。電池カバーのつなぎ目がゴム一本なので耐久性に欠ける。
PENTAX Optio 33L (1/2.7" / CF / x3Zoom / 単3電池)
 1/2.7型CCD。光学ファインダ無し。そのかわり液晶モニタがぐりんぐりん動く。ブラケット機能が充実しまくり。
RICOH Caprio G3 (1/2.7" / SD / x3Zoom / 単3電池・オプションで専用リチウムイオン)
 起動時間・AF速度・書き込み速度・マクロどれをとっても最強モデル。レリーズ一気押しで0.14秒のラグ(半押し不要)。画質と外装、液晶モニタ以外は密かにオススメ。
SANYO DSC-J1 Xacti (1/2.7" / SD / x2.8Zoom / 専用リチウムイオン / 充電器)
 インナーズームのおしゃべりデジカメ。SD採用。電池のもちはいい。1/2.7型 CCD。高速版 SD を使うことで本格画質(640x480 の VGA サイズ)のムービーが長時間撮れる。起動・AF・撮影感覚などレスポンス良し。ただし電源がモードダイヤルでの切り替えになるので暴発しやすい。
SONY CyberShot P8 (1/2.7" / メモリースティック / x3Zoom / 専用リチウムイオン / 本体充電)
1/2.7 型 CCD。メモリースティック Pro 対応。ムービーは VGA (640x480) が撮れる代わりに QVGA (320x240) が撮れない。電池のもちが良くなったがもともともちが悪かったのでそれがどうした程度。押しにくいボタン&小さく見づらいメニュー。これ買うくらいならP7を探したほうが画質面でまだマシ。