Cyber-shot T1 についての補足。

 誤解のないように言っておくと、すでに T1 を買った人に対してはどうこう言うつもりは無いです。文月たんの言うように「利点も欠点も全て納得した上で買うのなら後悔はない」ので。T1 を買って満足している人はそれでいいと思います。
 ただ一昨年〜昨年まで販売員をやってて思ったのは、一般ユーザは表面的なスペックとデザインだけで判断し、実際の運用にはあんまり頓着ないのが気になるんです。特にバージンユーザ。だから T1 を買ってから三脚穴が無いことに気付いたり、フラッシュが遠くに届かない事に不満を持ったりするんじゃないかと。だってカメラに三脚穴が無いことってまずありえない話ですから*1写ルンですならともかく。
 俺が今でも販売員やってたら最初にお客さんに「三脚穴ありませんがよろしいですか」と断りを入れますが*2、販売員の全員がそういう考えの持ち主とは限りませんし。これは店舗の考え方にもよるんですが、リピーターを増やすには結局親身になって相談できる販売員の存在が大きいと思う*3し、俺の場合はその考え方が店舗と合っていたのでのびのびやらせてもらいました。つまり「あの店員のせいで中途半端なカメラつかまされた」と思われるよりは「あの店員が教えてくれたからあのカメラを買わずにすんだ」もしくは「あの店員が教えてくれたように欠点もあるけど満足してる」と思われるほうが、リピータ率は高くなると思うんですよ。
 横道にそれましたが、そういったメリットデメリットを承知した上で T1 を購入するのであれば問題は無いでしょう。例えば 菜方柾津さんが 1/14 の日記で T1 について仰っておられますが、菜方さん自身が納得して購入されたのですから大丈夫だと思います。俺からは「いい写真を撮ってください」と申し上げるだけです*4。ただ菜方さんはすでに DiMAGE X を使用されていたという経験がある為、すでにカメラに対して評価のスタンスを固められた上で T1 を購入されていますが、そうでないバージンユーザは結局カタログなどを頼りにするしかないわけで。カタログにはメリットしか書いてないわけで。そして T1 の場合、カタログに載っているメリットと、カタログに書いていないデメリットとの差が、無視できないほどデカイんです。もちろん一般的なメリット・デメリットなので人によってはそうではないかもしれませんが。
 俺がはらわた煮え繰り返っていたのは、そういうカタログに載せる「記号」をかき集めてスクラッチしたようなカメラが年末商戦をブッちぎったということにあります。カタログスペックに惑わされて買ったバージンユーザがどれくらい居たか、考えたくないですよホント。だからと言って全てのユーザが IXY DIGITAL 400 を買うべきだ、ただ買って終わるものではないとか考えちゃいませんが。むしろみんなμ-15 を買(rxk。
 確かに T1 の薄さ、液晶の大きさ、動作速度、そして屈折光学系は魅力的です。ただこの機種はそれらを評価する以前の問題を多くはらんでいるので、俺は「ダメだ」とはっきり言っておきたいわけです。それで納得して買うのなら問題はありません。*5

 

*1:単焦点 EXILIM も三脚穴無いのですが、カメラのグレードが違うので。あと光学ファインダの無いデジカメは DiMAGE X20 や Finecam SR300L などたくさんありますが、無い理由がコストや形状による所が大きいです。DiMAGE Xt や E4500 にはあるので。

*2:実際 Cyber-shot F77 の時も「光学ズーム無いですがよろしいですか」と断りを入れてました。面白いことに F77 を指名買いする人の多くはそれを知らないんですよね。多分 8 割は。もちろん光学ズームがあることのメリット・デメリットもちゃんと説明した上で、お客さんの判断に任せました。ズームが無くても別に困らないといえば困らないし、困るといえば困るので。

*3:もちろんそれ以外に単純に「安い」とか「ポイントがたくさんつく」などの要因があります。梅田ヨドバシなんかは特にそうで、店員の平均的な質はあまり高くないですが、その分ポイント還元率が高い。

*4:ていうか逆にいえば俺の X-2 なんて叩きどころ満載ですし。でもメリットデメリット全部飲み込んだ上で買ったので満足してます。そういうことです。

*5:ただまぁ、三脚穴無いとせっかくの夜景モードも宝の持ち腐れだなーとは思いますが……。