流し撮りをやってみる。
▼ OLYMPUS E-1 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 1/50s / F4 / -0.3EV / f=54mm(約108mm相当) / ISO 100 / AWB / 中央重点測光 / プログラムシフト | ||
OLYMPUS E-1 + ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 ▲ 1/50s / F4 / -0.3EV / f=54mm(約108mm相当) / ISO 100 / AWB / 中央重点測光 / プログラムシフト |
詳しい流し撮りの方法は知らなかったんで、とりあえずシャッタースピードを 1/30 〜 1/60s くらいまで落とすようプログラムシフトしてやってみました。夕方だったのでそれほど絞る必要はなかったのですが。
やってみてわかったんですが、これすっげぇ難しいです。なんつっても横方向にカメラを旋回させつつ、縦に動かないように注意しなければならないので、正確なカメラワークが必要なんですよね。これこそある程度重いカメラでないとできないかと*1。実際縦方向のブレブレ写真を大量生産してしまいました。撮った中で一番まともだったのが上の2枚。1枚目はあんまり背景流れてないし、2枚目はきちんとピンがきていないのでどちらも失敗なんですがー。
しかしこれは非常に面白いです。またヒマがあったら練習しに行こっと。