マニュアル志向モデル LUMIX LC1 (仮)を CEATEC JAPAN 2003 に参考出品。

 ※PC Watch の記事

  • レンズは 35mm 換算で 28-90mm F2.0-2.4 の Leica DC VARIO-SUMMICRON。かなりの大口径。
  • 素数は 500 万。実焦点距離(W 端 7 mm)から推察するに 2/3 型を採用の模様。Panasonic にはこのスペックの CCD があるのか、また新開発したのかは不明。
  • 鏡筒にはフォーカス・絞り・ズームのリングが設置。また本体上部のダイヤルはシャッタースピード制御になり、インターフェースは全てマニュアルカメラに順じている。この明るいレンズと操作系、またボディデザインはやや骨太ながら Leica M 型 を思わせる。
  • 500 万画素に対応したヴィーナスエンジンを搭載。
  • ファインダの上にホットシューを装備。内蔵フラッシュはポップアップ式。
  • 光学ファインダは装備せず EVF になる。ファインダ窓のような穴はおそらく AF 位相差検出用センサと思われる。つまり AF は存在する。鏡筒フォーカスリングにはマクロポジションも確認されている。
  • 鏡筒絞りリングおよびシャッターダイヤルに『A』ポジションがある為、AE 運用も可能な模様。またどちらか一方だけを『A』に合わせる事で絞り優先 AE およびシャッタースピード優先 AE が使えるものと思われる。まさにデジタル時代のマニュアルデジカメ。この時代の逆行には漢気すら感じさせる。
  • 背面にはフラッシュポップアップボタン、EVF/LCD 切替ボタン、ディスプレイボタン、露出補正・ブラケット・ストロボ調光補正ボタン、ゴミ箱ボタン、メニューボタン、十字キー(セルフタイマーおよびプレビュー割り振り済み)、十字キーを囲うようなダイヤル、そして大き目の背面液晶(2.0型以上?)が確認できる(文月たんちの拡大写真にて確認)。
  • 噂では売価 ¥150,000。これが Leica 銘ならもっといってたかも。

 これはすごい。パナライカのプレミアムモデル。マニュアル志向でありながらデジカメであることを棄てていない、ある種「裏の進化」とでも言うべき存在。俺ごときがとやかう言うべきではないだろう。明るい広角レンズ、マニュアルインターフェース、大きい CCD、そしてヴィーナスエンジン。プレミアムモデルにふさわしい画を出力してくれる事を期待したい。